不協和音

ワイの読書記録

共依存とアディクション

共依存とアディクション 心理・家族・社会 清水新二編 共依存アノニマスグループからの引用 “自分が誰であるかと考えるとき,あなたに好かれ認めてもらえていると,わたしはとてもいい気分でいられます。” “わたしのこころはあなたを喜ばせよう,あなたを守って…

読書記録(2010年11月記)

眼の誕生 アンドリュー・パーカー / 渡辺政隆 今西康子 訳 生物の分類法 生物は上から 界、門、亜門、綱、目、亜目、科、属、種、というように階層的に分類がなされている。 収斂現象ならびに種の分類について 収斂現象とは異なる動物門のあいだで対応する器…

「統合失調症の一族」(「統合失調症のみかた、治療のすすめかた」を参照しながら)①

「ひょっとすると統合失調症に関して最も恐ろしいのは(中略)この疾患がひどく露骨に感情的なものになりうることかもしれない。症状は、何一つ抑え込んだりせず、何もかも増幅する。本人にとっては耳をつんざくような圧倒的なものであり、患者を愛する人にと…

依存と自立の精神構造

依存と自立の精神構ー「清明心」と「型」の深層心理 長山恵一 しがみつき依存について しがみつきでは外面的な要求がいくら叶えられても、患者の内面には本質的な満足感が生まれず、要求が際限もなく繰り返される。相手が要求に応じないとき、患者は恨みのこ…

トラウマの表象と主体

トラウマの表象と主体 森茂起編 本文の外傷性記憶とその治療ー一つの方針 中井久夫 外傷的記憶の特性 1、静止的あるいはほぼ静止的映像で一般に異様に鮮明であるが、 2、その文脈(前後関係、時間的・空間的定位)が不明であり、 3、鮮明性と対照的に言語化…

共依存ー自己喪失の病

『自己喪失ー自己喪失の病』吉岡隆編 もともと共依存は、問題を起こすことで相手を支配しようとする人と、その人の世話をすることで相手を支配しようとする人との二者関係のことである。 共依存という言葉は、あるときは二者関係のことを指す表現として、ま…